白い巨塔

こんばんは!就活始まりましたね!今年も、売り手市場だそうです。AI面接官を導入する企業もあるとか、、私は学会に向けたポスター作りに勤しんでおります管理人です。そんな中でも、読書は忘れておりません。

にわとりとかけまして

かたむきとときます

その心はけいしゃ(傾斜、鶏舎)です。

レベル1ですね。出直します。

さて、最近は資本主義、民主主義、国際金融に関する本に傾倒しておりましたが、

白い巨塔はコンスタントに読んでいます。

ドラマと並行して読んでおり、キャスティングに注目してみると非常に面白いです。

タイトル 白い巨塔2

白い巨塔は全部で5部作なので、2部目ですね。

2部目は、第一外科の教授を目指す財前五郎がついに、教授選に挑みます。

現医学部長が支持する財前派、現第一外科教授が支持する菊川派の熾烈な票の争いが始まります。

白い巨塔を読むにつれて、すごーーく社会人になりたくなくなります(笑)。

社会では、実力だけではどうにもならないことがあるんだなって感じました。

逆に言えば、コネや政治力がある方が有利になる時もあるんだなって思いました。

就活においても、優秀さ(実力)よりもコネが反映されているなって思うと気がありました。

私自身、コネなし、能力なしでたが、就活を終えることができました。

努力の方向性さえ間違わなければ、就活は成功するので頑張ってくださいね。

おやすみなさい、ポスター作りぬ


0コメント

  • 1000 / 1000

理系院生から総合商社パーソン

技術と経営のできる人材を目指すブログです 理系院生の就活事情、小金稼ぎ事情等をお伝えします 書評、戯言、海外、駐在ライフなどを呟きます 最強のビジネスパーソンを目指します 最終的には技術と経営の分かる人材を増やし、技術立国日本再生の一助になればと存じます