お久しぶりです。自動車メーカー→総合商社に戻って丸1年が経ちました。総合商社の機能とは何か?己の能力を高めるには?そしてこれからの生き方について色々葛藤した1年でした。
先ず世の中、会社に貢献できる(ここでは媚び諂う人間ではなく利益を生み出せる人間を指します。)とは何か?について再度自分なりに考えました。下記3点を持ち合わせた人間だと思います。ここではハードなスキルは除きます。
・相手から感謝される事をしている
・自分なり(相手のためになっていればベスト)に仮説を立て、行動している
・月並みですが相手のためになっているか?という視点を持っている
・現実を受け入れる(夢を見過ぎない)
あくまでも総合商社の営業(日系企業なので、インサイド+フィールドセールス)という職種において、利益を生み出せる人間の素質です。
3年目の商社マンってもっとすごい事やってるイメージでしたが、まだまだルーティン業務も多いですし、裁量も多くはないです。ただそんな中で何かしらオリジナリティを出していくようにしています。
意外とおじさんでもこれができていない人もいると思いました。
理系院生から総合商社パーソン
技術と経営のできる人材を目指すブログです 理系院生の就活事情、小金稼ぎ事情等をお伝えします 書評、戯言、海外、駐在ライフなどを呟きます 最強のビジネスパーソンを目指します 最終的には技術と経営の分かる人材を増やし、技術立国日本再生の一助になればと存じます
0コメント