第三弾

なにが第三弾やねんってはい。。総合商社比較ですね。本日も、総合商社比較をしたいと思います!!

雪も降って寒いですけど、引き続き書いていきます。


~~~住友商事~~~ 

財閥系商社の一角ですね。財閥系っていい響きですね。羨ましい。。。

しかし、住友商事は財閥系でありながら戦後発の商社なんです。なので遅れてきた商社とも言われています。(ちなみに三菱商事、三井物産は戦前からあります。)

事業内容でいうと、金属やリテール・メディア系が強い感じですね。住友金属とも長い付き合いということもあるのでしょうかね。。住友商事の社長代々、金属本部から出ているそうです。それくらい住友商事においては、金属事業は要であり、出世コースなんでしょうね。

ちなみに今の社長は、自動車部門出身で次期社長は電力部門と変わりつつあります。

メディアだと、JCOMが有名ですね。リテールだとスーパーのサミットですね。

ベンチャー企業への投資も最近意欲的で、農業ベンチャーや台湾の電動スクーターのシェアサービス事業に出資しています。イスラエルのベンチャー企業に投資をしていく動きも見られます。


社風や社員の雰囲気に関しては、穏やかなで実直な方が多い印象です。また、泥臭い事にも地道に取り組む方も多い印象です。戦後に設立したため、他商社に比べて遅れてきた商社ということもあり、地道に商圏も拡大していかなければならなかったことからそのような社風になったとも言われています。

故に、最も体育会系な総合商社な気がします。(ガッツあふれるイケイケな体育会というよりは、痛みや困難に耐える体育会系ってイメージでです)いわゆる昔ながらの商社って感じですね。


住友商事に向いている人は、熱い思いを持ちながらも、日々コツコツ努力する人かなって就活中に思いました。(アメフトやラグビーとかの痛みに耐える系は受けがいいと思います。)また、物産や伊藤忠とは真逆な感じがします。

もう一月も終わりますね、、修論やらねば、、風立ちぬ



0コメント

  • 1000 / 1000

理系院生から総合商社パーソン

技術と経営のできる人材を目指すブログです 理系院生の就活事情、小金稼ぎ事情等をお伝えします 書評、戯言、海外、駐在ライフなどを呟きます 最強のビジネスパーソンを目指します 最終的には技術と経営の分かる人材を増やし、技術立国日本再生の一助になればと存じます