おはようございます。。眠いですね、前回タイトルちょっと変えたんですけど、
(「第三弾」でしたね)今回は元に戻します。(笑)
伊藤忠商事
非財閥系の雄ですね!最近業界ランキングを上げている総合商社です。10年前までは、
万年4位と言われていましたが、岡藤社長のカリスマ経営によって業績を上げてきました。
そんな岡藤社長も今期で会長職に昇格して、社長を退きます。しかし、経営からは離れることはないそうです。CITICが心残りなのでしょうか。。。
次期社長は鈴木善久という方です。東大工学部卒、航空機部門を歩いてこられた方です。伊藤忠の子会社のジャムコでCEOもしていました。住友商事(兵頭次期社長:京大理系院卒)も然り、理系出身の方が社長になってるっていいことですね。小生にとっても励みになります。(笑)
ちなみに、伊藤忠は独立カンパニー制をとっていて、各事業部が別会社のようになってます。このすることによって、部署間の競争を促して全社の収益を高めていくつもりなんですかね!
そんな今をときめく伊藤忠商事ですが、強みの事業は何といっても繊維!いろんなブランドもってますよね、ジーンズのEDWIN、、、など。ブランドビジネス強いです。もともと、大阪生まれの繊維商社だったので、繊維には強みがあるのでしょう。非財閥系の丸紅とは同根で、途中から分裂してったそうです。
他にも、川下である生活産業、(ファミリーマートなど)であったり、航空機も強い印象があります。伊藤忠の航空機部門に関しては有名な「不毛地帯」で、伊藤忠商事と双日(旧日商岩井)での商戦が描かれています。
民間航空機だけでなく、戦闘機の取引もしているそうです。。どんな世界か想像できないですね。小生もさ昨年の座談会で、自衛隊の戦闘機の取引している方に会いました。情報漏洩を防ぐため、外出するときは手ぶらだそうです。
社風や社員の雰囲気は、野武士集団って感じです。the・体育会って感じです。社員はみんないかつい感じがします。伊藤忠大好きっていう忠誠心のある人も多いそうです。
オフィスも青山にあってオシャレです。かっこいいですよね。
伊藤忠に向いている学生は、とにもかくにも高学歴体育会系(旧帝一工、早慶、最低でもMARCH、関関同立)ですかね。それか帰国子女とか。。普通の学生は、難しいような気がします。小生は就活を通して限界を感じました。(笑)
しかも選考がえげつなく早いです。3月中に内定もらってる人もいました。インターンルートだったそうです。なんかやる気でなくなりますよね。伊藤忠は新卒採用もスピード感がありますね。(笑)
質問、コメントどしどしください。風と共に去りぬ。
理系院生から総合商社パーソン
技術と経営のできる人材を目指すブログです 理系院生の就活事情、小金稼ぎ事情等をお伝えします 書評、戯言、海外、駐在ライフなどを呟きます 最強のビジネスパーソンを目指します 最終的には技術と経営の分かる人材を増やし、技術立国日本再生の一助になればと存じます
0コメント